2008年09月22日
大募集です☆

フリーステーションのねずみさん3号です

初の投稿で、いきなりですが、私たちのお手伝いをしていただけるお仲間を、大大大募集させていただいちゃいます

ヘルパー・ケアスタッフ 大募集!!
~障害者の自立生活を支えるお手伝いをしてみませんか?~
障害を持つ人たちにとっては、食事、トイレ、お風呂、外出など、生活の様々なところで介助の手が必要です。 “フリーステーションとよた”は、地域で暮らしている障害(身体障害)を持つ人が、自分の生きたい人生・生活を創っていくことをサポートしている団体です。
障害を持っていても、自由で当たり前な生活ができるよう、是非あなたの力を貸して下さい!そんなお手伝いをしてくれるスタッフを募集しています
♪ケアスタッフ♪
・介助料 700円~1270円/h 活動費あり
・条 件 ヘルパーの資格はないけど、関心のある方 、初心者,未経験者
※ケアスタッフとは、ヘルパーの資格を持っていなくても、ヘルパーと同じ活動(身体介護・家事援助のみ)ができるという制度です。
♪ヘルパー♪
・介助料 930円~1690円/h 活動費あり
・条 件 ヘルパー有資格者
♪内 容♪ 生活全般の介助です。着替え・洗面・調理・食事・トイレ・
外出(ヘルパーのみ)・お風呂.その他いろいろ。
利用者の指示に従っての介助です。 研修会や、利用者宅への
初めての訪問も付き添いがありますので、ご安心下さい。
※ 活動場所(利用者宅)は、若林・高橋・松平・挙母 地区(その他)など
色々な場所があります☆
活動は、利用者宅へ直行・直帰となります。
♪時 間♪
例:7:00~8:00(朝)、18:00~19:30(夕方)、20:00~22:00(夜)
時間は、利用者さんによって、様々なので、あなたの空いている時間に
入っていただければ良いです。
月1回でも構いませんので、是非よろしくお願いします☆☆
お問い合わせ先:NPO法人 フリーステーションとよた
住所:豊田市桜町1丁目25番地 (月~金 9:30~18:00)
電話:0565-34-3379 FAX:0565-31-1117
是非是非よろしくお願いします

ねずみ4匹と利用者さん方でお待ちしています

2008年09月24日
感謝感謝です
利用者の方も、個々で色んな所へ足を運び、ヘルパー募集のチラシを置かせてもらえるよう
直接お願いをして動いています。
その成果もあり、地域でご理解・ご協力をしていただける方々がどんどん増え、チラシを置かせていただけているお店等が少しずつ広がっていっています。
皆様のご理解・ご協力、本当に嬉しく、感謝の一言しかありません。
本当にありがとうございます


今後も利用者の方と一緒に、頑張って活動していきたいと思いますので、温かく見守っていただけると嬉しいです

私も、色んな所へ進んで足を運ぶ、利用者の方の’活発さ’を見習わなきゃな



ねずみさん3号

2008年10月02日
ヘルパー募集!
ヘルパー・ケアスタッフ 大募集!!
~障害者の自立生活を支えるお手伝いをしてみませんか?~ 障害を持つ人たちにとっては、食事、トイレ、お風呂、外出など、生活の様々なところで介助の手が必要です。 “フリーステーションとよた”は、地域で暮らしている障害(身体障害)を持つ人が、自分の生きたい人生・生活を創っていくことをサポートしている団体です。
障害を持っていても、自由で当たり前な生活ができるよう、是非あなたの力を貸して下さい!そんなお手伝いをしてくれるスタッフを募集しています
♪ケアスタッフ♪
・介助料 700円~1270円/h 活動費あり
・条 件 ヘルパーの資格はないけど、関心のある方 、初心者,未経験者
※ケアスタッフとは、ヘルパーの資格を持っていなくても、ヘルパーと同じ活動(身体介護・家事援助のみ)ができるという制度 です。
♪ヘルパー♪・介助料 930円~1690円/h 活動費あり
・条 件 ヘルパー有資格者
♪内 容♪ 生活全般の介助です。着替え・洗面・調理・食事・トイレ・
外出(ヘルパーのみ)・お風呂.その他いろいろ。
利用者の指示に従っての介助です。 研修会や、利用者宅への
初めての訪問も付き添いがありますので、ご安心下さい。
※ 活動場所(利用者宅)は、若林・高橋・松平・挙母 地区(その他)など
色々な場所があります☆
活動は、利用者宅へ直行・直帰となります。
♪時 間♪ 例:7:00~8:00(朝)、18:00~19:30(夕方)、20:00~22:00(夜)
時間は、利用者さんによって、様々なので、あなたの空いている時間に
入っていただければ良いです。
月1回でも構いませんので、是非よろしくお願いします☆☆
お問い合わせ先NPO法人 フリーステーションとよた
住所:豊田市桜町1丁目25番地
(月~金 9:30~18:00)
電話:0565-34-3379 FAX:0565-31-1117
2008年10月23日
ありがとうございます


今日は久しぶりの雨ですね


髪の毛がそうなると、テンションもどんどん下り坂です



が、そんな天気の中でも、今日もとても嬉しい事がありました

今日、また1ヶ所、私たちのチラシを置かせていただけるお店に、お願いをしてきました

こちらは、現在うちで活動して下さっているヘルパーさんからご紹介いただいたお店で、快く受けて下さいました

本当に大大大…大感謝です


このヘルパーさんから紹介していただいたお店は、3店舗もあり、皆様快く受けて下さいました。
紹介して下さるヘルパーさんにも、本当に感謝しております

このように、私たちは周りの皆様に支えられていることを、とても感じられ、感謝の気持ちばかりです


また、明日も1店舗置かせていただいているお店にご挨拶に行けることになっています

これからも、皆様に支えられながら、私たちの仲間と共に、頑張っていきたいと思います

皆様の心の温かさに触れられているから、日々頑張れるな、と思います

ありがとうございます





話が前後してしまいますが、天気、土日はどうだろう

今度の土日で、私たち職場の行事?交流会で、安曇野へ行ってきます


1年に1度の交流会、天気でみんなで楽しんでこれるといいなぁぁ~

楽しい安曇野の様子を、ここに書けることを願って、ワイワイしてきたいと思います

ねずみ3号

2008年10月24日
本当に嬉しいです
こんにちは3号です
今日の午前中は、昨日よりも雨がひどく…よって、昨日にまして髪のぼっさぼさ度もひどく…
テンションも朝から下がりに下がっていました
…が
今日もとても嬉しいことがありましたので、ここで呟かせてもらいます
先ほど、昨日言っていた、私たちのチラシを置かせていただけたお店に、お礼の挨拶へ行って来ました
そのお店の方もお忙しいので、挨拶だけでもさせてもらえたら嬉しいな、と思って伺ったら、
なんと、わざわざ一室に通して下さり、椅子まで用意して下さいました
そこから、私たちの仲間の事、ヘルパーさん不足に悩んでいる現状などをお話しさせていただき、
代表の方も、ゆっくり親身に聞いて下さり、気付いたら、30分も私の話を聞いて下さいました
その方も、福祉に興味を持っておられるようで、初めてお会いしましたが、色々お話をさせていただき、とても有難かったです
何より、また新たに私たちの事を知ってもらえた方が増えた事が、とてもとても嬉しかったです
今回のこの出会いも、元々私たちにブログを見て声をかけてきて下さった方がおり、その方がさらにご紹介して下さった方でした
ので、人と人との繋がりに、今日もとても感謝の気持ちでいっぱいの気持ちになりました
本当にご理解ご協力をして下さっている皆様、ありがとうございます
皆様のお気持ちに支えられながら、これからも、一人でも多くの方に、私たち仲間の事を知ってもらえるように、
頑張っていきたいと思います
今日も本当に貴重な時間をいただけ、本当に嬉しかった3号でした
明日はいよいよ?安曇野です
どうやら明日からまた天気も良いようで
またみんなと楽しい時間を過ごせるのが楽しみです
ねずみ3号
2008年11月08日
ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは、ねずみ3号です
今日は朝から雨 またまた私の髪の毛が爆発しています
遅くなってしまい申し訳ありませんが、昨日、私たちの活動にご理解ご協力をして下さり、ヘルパー募集のチラシを置かせていただるお店に、チャッピーちゃんとお願いに行って来ました
今回伺った所は
髪屋 梅坪店 様
やまのぶ 梅坪店 様
ユーズネット豊田 様
髪屋様は、以前よりお願いさせていただいており、今回も継続していただけるという事でお礼とお願いをしてきました
本当にありがとうございました
普段からも私個人的にもお世話になっております
やまのぶ梅坪店様も、以前よりお願いをさせていただいており、今回また継続でお願いをさせていただきました
本当にありがとうございました店長さんにまたお会いできて嬉しかったです
また3号もフラっと行きます
ユーズネット豊田様は、今回初めてお邪魔させていただきました
初めて行ったので、いきなり駐車場を間違えてご迷惑をかけてしまい…申し訳ありませんでした
でも、初めて行くことができ、皆様にお会いできて良かったです
快く受けて下さり、本当にありがとうございました
このように、地域の皆様のご理解ご協力があるからこそ、私たちがこのように活動できるんだなと、改めて感謝でした
今後ともよろしくお願いいたします
私もチャッピーちゃん始め、皆様のパワーに負けないように、活発に?動きたいです
ねずみだからチューチュー走り回るように…
ねずみ3号
2008年12月05日
ありがとうございました(^▽^)

ブログ書くの私も久しぶりです

今日は朝から天気悪かったですね






でも、そんな中、今日はチャッピーちゃんと、またチラシのお願いに行ってきました

まず伺ったのは、「あずき庵」さん。
初めて伺いましたが、とても魅力的で居心地の良い、素敵なお店でした

店長さんも出てきて下さり、お話しを少しする事ができ、チラシも快く受けて下さいました

本当にありがとうございました

また行かせていただきます

次に、あずき庵さんで買ったお土産を持って、「ぱん屋こっぺ」さんに伺いました

こちらも私は初めて伺いました

チャッピーちゃんと二人、お腹をすかせて行ったので、すぐに美味しそうなパンたちに目を奪われ、たくさん買ってしまいました

噂通りとても美味しかったです

チラシもまた受けて下さり、ありがとうございました

また買いに行きます

そして、その後、こっぺさんからもいただいたお土産を持ち、二人で「ユーズネット三好」さんへ突撃訪問してきました

驚かせるつもりで、もしいなかったらどうしようかな、とかすかな不安を抱きつつ


いざ着いたら、お二人ともみえ、無事にお会いすることができました

本当にタイミングが良かったみたいで


チラシもまた受けて下さり、ありがとうございました

また突撃訪問、させていただきます


今日は、この3つのお店へお邪魔させていただきました

みなさま快く受けて下さり、本当に有難く、嬉しかったです

このように、地域の皆様に理解していただき、ご協力をしていただけるおかげで、私たちも頑張れるんだと、また改めて感じれました

今後とも、フリーステーションとよたと、チャッピーちゃん始め、地域で暮らしている私たち仲間をよろしくお願いします


私もみなさんのパワーに負けないように、今年も残り1ヶ月切りましたが、頑張りたいと思った3号でした


2009年01月14日
ありがとうございました☆




もう年も明けて2週間も経ってしまいます



そんな中、今日は、今年初で、チラシを置かせていただきたいと、地域の方々にお願いに伺ってきました


まず、伺わせていただいた 『ティア佳織の店』さん

昨年の夏にチラシをお願いさせていただいて、今回は、お礼と継続願いをさせていただきました

もちろんまずは一緒に行ったチャッピーちゃんと美味しいランチをしました



そして、昨年会えなかった店長さんにも会って、直接ご挨拶をさせていただけて良かったです

継続で受けて下さり、ありがとうございました


次に伺わせていただいたのは『ボストンスポーツ』さん

チャッピーちゃんも初めて行くという事で、2人でワクワクしながら行きました

副院長の西村さんが空いてる時間に丁寧に案内もして下さり、チラシも快く受けて下さりました


ブログではお侍さんとしてよく見ていましたので、ブログの中と初めて直接お会いしての印象がかなり違ったのも、すごく驚きでした

改めまして’ねずみ3号です



そして、本当はその後に伺う予定にしていた『内藤精肉店』さん

残念ながら、お仕事のご都合で急遽お会いすることができなくなってしまいました

が、チラシはボストンスポーツさん経由で快く受けて下さいました


また改めてご挨拶に伺わせていただきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします

今年も、早速地域の方々のご理解ご協力を得る事ができ、本当に有難いです。
本当にありがとうございます

今年も、チャッピーちゃん始め、地域で暮らしている障害を持った仲間の方々と頑張って活動していきたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします

年も明け、丑年になりましたが、フリステのねずみたちは、今年もチューチュー駆け回って行こうと思います

2009年01月19日
嬉しいです★

今日は久しぶりに朝早くからの仕事スタートで


でも今日は朝そんなに寒くなく、助かりました

まだ真っ暗な中 出かけるのは



今週はもう一日朝早くからの日が…その日も寒くないといいなぁ~

でも考えると、毎日ヘルパーさん方がこんな早い時間から活動してくれているんだよな、と思うと、改めて感謝感謝の気持ちでした

そんな中、今日は朝から嬉しい事がありました

2年前より、年に2~4回程ですが、大学にお邪魔させていただき、うちのメンバーと学生さんと交流をしているのですが
そこで知り合った学生さんが、今日一人、ヘルパー登録に来てくれました

このように、一人でもまた新たに私たちの事を理解してくれ、力を貸してくれる方が増えるのは、
本当に本当に嬉しいです

この嬉しさが、これからも頑張っていけるパワーになるんですよねっ

そんなパワーで、まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、元気に楽しく過ごしたぁ~い


(と言いつつ…事務所では、ひざ掛けにホットカーペット…そんな状態から動けていないんだけど…

ねずみだからちょこちょこ動き回らなきゃ~~



2009年04月09日
今日も皆様に☆
こんにちは
今日もとても天気が良くとっても暑い日でした
こんな日はお花見日和ですね今週はとても良いお花見日和続きで……
なのに今年は見事、お花見のチャンスを逃した3号です
唯一見れそうだったのが4日(土)だったのに…4日は一日、天気でしたので
こんな天気が良いのにゆっくりお花見もできないことに凹んでいます
でも、ケータイの中にちょうど1年前に撮った桜の写真があったので、それをふと見ては、お花見に行った気分になっています
↓ ↓ ↓
緑化センターで撮りました結構キレイです
今年は車から眺めるだけで我慢します
けど車からでもキレイなところ通るととても気分良いですよね
そんな中、今日はまた久しぶりにチャッピーちゃんとチラシのお願いに地域の皆様のところへ行ってきました
2月に行く予定だったのが、体調が悪く延期に 今日無事に行ってこれました
まずお願いに行ったのは 「joiaさん」
以前チャッピーちゃんとお茶に行き、とても感動しました
チラシも、快く受けて下さいました
ありがとうございました
次に「やまのぶ梅坪店さん」 に行き、またチラシをお願いさせていただきました
以前もお願いさせていただき、今回も、店長さんにもお会いすることができ、快く受けて下さいました
たくさんのチラシを、本当にありがとうございました
その他にも、「BEERENさん」にも行ったのですが、、二人とも知らなかったんです…
行ってみて…今日はお休みの日でした
絶対またリベンジ?で行きたいと二人で誓いました
BEERENさんの美味しいお菓子を求めて…
今日も、地域の皆様のご理解・ご協力に、本当に心から感謝をした日でした
有り難うございました
今日チャッピーちゃんと回っている間も、何箇所か桜のキレイなところを見ることができ
嬉しい気分になれて良かったです
ある場所で、風でキレイに舞っている桜も見れたのですが
「あ~キレイだけど桜が散って行く…」
とちょっと焦った3号でした
2009年07月30日
リベンジ☆


またまた久しぶりに書きます


昨日、本当は夕方に書きたかったんです、、

というか書けてたはずなんです、、

全てが消えました…



一気に疲れ、、明日また気を取り直してゆっくり書こう…

そうして、今、やっとリベンジで書いております

チャッピーちゃんとも話してましたが、本当に、間違って消えてしまった瞬間、本気で涙が出そうになりますよね……

今後はまた気をつけよっと…

昨日は、そうなる前、久しぶりにチャッピーちゃんとまた地域のお店にチラシのお願いに回ってきました

まず初めに伺ったのは
『ティア佳織の店』さん

お昼にチャッピーちゃんと待ち合わせ、まずはティアの美味しい食事で空腹を満たした後、
チラシをお願いしたところ、今回も快く受けて下さいました

本当にありがとうございました

次に伺ったのは 『やまのぶ 梅坪店』さん

今日も、本田店長さんにお会いでき、チラシを快く受けて下さいました

いつも本当にありがとうございます

また明日ウナギを焼くとのことで、待っているお客様のために頑張って下さい


でも無理はされないで下さいね~

次に伺ったのは 『髪屋 梅坪店』さん

私自身も久しぶりに行きましたが、今回も快く受けて下さいました

本当にありがとうございました

前回のチラシの色まで覚えていて下さり、びっくりしました

そして、その後伺ったのは 『エムジカ』さん

と、、行ってびっくり「本日のカフェタイムは準備中と~」との張り紙を見て、一瞬やってないかと焦りましたが、
まだギリギリ空いていたので、お願いすることができました


時間ギリギリに行き申し訳なかったですが、受けて下さり、本当にありがとうございました

その後、本当はせっかくエムジカへ行くならカフェタイムでお茶しようと思っていましたが、たまたまやっていないとのことだったので、まだ時間もあるし、今後お願いできるお店を考えよう、とチャッピーちゃんと思いつくところに行こうと思いました

そしていびっくり、、、
一緒に考えて思いついたお店に何店か回ったのですが、これまたなんという運のない日なのか…
回るお店がことごとく定休日

そうか~昨日は水曜日でした、、定休日のお店は多いですね…

普段平日は仕事なのでお店を回ることなんてないので、全然感覚がなかったです

また一つお勉強になりました

そして、結局最終的に落ち着いたのは『joia』さん

joiaさんもチラシを置かせていただいてお世話になっているお店です

こちらも久しぶりに行けて良かったです

癒されてきました

そんなこんなで、雨も降りそうだし、ヒヤヒヤドキドキで回った日でしたが、今回も地域の皆様の温かいお気持ちに触れることができ、とても嬉しい日になりました

本当にありがとうございます

今後もよろしくお願いいたします

次回は違う曜日にしよう


と、約束してきたので、次回は無事に回れると、、良いです


今年はなかなか梅雨が明けないですねぇ~


湿気と闘いながら、今年の夏も頑張って乗り越えたいと思います

が、
この湿気湿気の状況の中なのか、利用者さんが立て続けに体調不良でダウンして苦しんでいます


みなさんも、体調には気をつけて下さいね~


夏はやっぱりウナギを食べてパワーをつけないとですね

ねずみ3号でした

2009年09月15日
ありがとうございました☆
3号です
今日も天気が良くなく、冷えますね
急に肌寒くなってきたので、秋物の服を引っ張り出すのに大変でした
でも日中は暑い日がまだあるし、必死についていかなきゃ
先週11日(金) ジャスコ豊田店さんで、イエローレシートの贈呈式がありました
2年前の4月より、ジャスコ豊田店さんで、イエローレシートキャンペーンに参加させていただいています。
今回は、2009年3月~8月分の、贈呈式がありました
毎回、ジャスコさんにいただける助成金で日頃の活動が大変助かっております。
今後も、頑張っていきたいと思っています
本当にありがとうございました
イエローレシートの後は、またチャッピーちゃんと、地域にヘルパー募集のチラシのお願いに回ってきました
しかし、体調があまり良くなかったチャッピーちゃん、、少し無理をしちゃったかな?
まず行ったのは「カフェドシェフ」さん
温かい物を飲んで身体を温めて、元気をもらおうと、お茶もしました
私個人的には初めて行き、楽しみにしていた絵も描いてもらえてとても嬉しかったです
私が飲んだのは、キャラメルラテ?だったかな?
描くのもとてもスラスラと描いていたのでとても感動し、飲むのももったいなくて、絵を消さないように、消さないように、頑張って飲みました
甘くて美味しかったァ チャッピーちゃんも身体をしっかり温められたようで良かったです
チラシも、お願いをしたら、快く受けて下さいました
本当にありがとうございました
その後、BEERENさんに行きました
が、、あいにく、店長さんが不在で、お会いできませんでした
今度はお会いできる事を祈りながら、チャッピーちゃんととても美味しいお土産を買ってきました
本当にBEERENさんのお菓子は美味しくて、いつ行ってもお客さんがたくさん
その後、BEERENさんで買ったお土産を持って、またまたいきなり行って驚かせよう~と、ポンちゃんのところへ行きました
が、これまたタイミング悪し
ちょうどとてもお忙しい時間に行ってしまったみたいで、すみませんでした
また今度ゆっくり来ます、とお土産を渡し帰りました
でも、久しぶりにお顔だけでも見れて良かったです
また今度は時間帯をちゃんと考えて伺います
今回は、時間も長く取れなかったのと、チャッピーちゃんの体調もあまり良くないのもあり、あっちにこっちに、とたくさんは回れませんでしたが、また地域の皆様にご協力いただけて、本当に嬉しかったです
本当にいつもありがとうございます
これからもよろしくお願い致します
…、帰宅してすぐに熱を測ったチャッピーちゃん、微熱があったけど大丈夫でした~~
私は、風邪をもらうこともなく、いたって元気です
気温差も厳しくなってきたので、体調崩さないように、皆様もお気をつけ下さい
最近、着る服に迷う、3号でした
2013年11月11日
SHARE HAPPINESS!!

徐々に寒くなってまいりました。ラーメンが美味しい季節です

さて今日はポッキー・プリッツの日ですね。
さてさて、今月もイオン豊田店にてイエローレシートキャンペーンの呼びかけ活動に参加してまいりました


じぶんの買い物でだれかを幸せにするしくみ。
今月もイオン豊田店の皆さん、ご協力いただいたお客様方、お声かけくださったお客様方、ありがとうございました

イエローレシートキャンペーンに関してですが、
買い物をされる方の中には、レシートが必要な方も中にはみえます。
家計簿をつけている方、クレジットカードで支払いをされる方等々の方は、協力しようにもレシートを投函することができず困ってしまいますよね。
しかし、少々認知されていないようですが、
「仮レシート発行」できます

私たちも、呼びかけの際に仮レシート発行に関してお伝えしていますが、
家計簿をつけているあなたも、クレジットでお支払いのあなたも、
イエローレシートキャンペーンに協力することができます。
お知り合いの団体等がありましたら、これを機にぜひぜひご協力ください

そんな感じで、みんなにもっとご理解いただくためにも、
まずは私たちのことを知ってもらわないと始まりません

最初は、「なんだあの人?」って思われてもいいんです。
でも次第に、「あ、またあの人だ~」って思っていただけるようになれればいいですよね

そういう点では障がい者って、周りからすぐに覚えてもらいやすいから、ズルいですよね

ただ、そのために、待つだけではなく、きちんと発信しないと始まりません

その一環で先々月から呼びかけをラミネートしてみました。

(今回一緒に呼びかけ活動をしたSさんです。お疲れ様でした。)
※本人の了承のもと写真を掲載しています。
イエローレシートの呼びかけ中、気になって仕方がなかったのはここだけの話。
ただ、このラミネートした文章は、ちゃんと相手に伝わっているのでしょうか?疑問です

相手に伝わらなければ変える必要があります

呼びかけのコメントを工夫したり、のぼりを掲げてみようかと思ったり


発信側も工夫する必要がありますね。こちらも勉強です

2013年12月11日
今からイオン豊田店へ

本日は12月11日です。
そうですね、ご存知の通り、毎月11日はイエローレシートキャンペーンの日です。

今月もイオン豊田店さんのご協力のもと、イエローレシートキャンペーン活動をしてまいりました。
イオンに向かう道中、一瞬だけ降った雨に見事に打たれました

私の雨男っぷりが存分に発揮されましたね

移動支援のヘルパーとしては何とも不向きな存在です。
話を戻します。
今月もイオン豊田店の皆さん、ご協力いただいたお客様方、お声かけくださったお客様方、ありがとうございました

Wさん、Sさん、お疲れ様でした。
挙動不審な私の「?」な呼びかけにも関わらず、
勇気を振り絞ってレシートを投函していただき、
ありがとうございます


皆さんのご協力は我々の財産です。
先日仮レシート発行に関してお伝えしましたが、
今回は仮レシート発行ができることをお伝えするプラカードを作成し、
ぶら下げて呼びかけをしました。
そのプラカードの写真がこちら!
↓
↓

いやー、肝心の活動写真を忘れました

一緒に活動をした利用者さんの車いすに用具一式をまとめた袋をぶら下げたまま解散してしまいました。
次回活動した時に写真が取れたら、またお知らせしたいと思います

先日の中京大生との関わりにも通じますが、
どこまで相手に伝わっているのかは正直不明なところはあります、
しかし、こちらも伝え方の工夫をすることで、より正しく伝わるのであれば、
その点は今後も考えていく必要があるのかなと思います。
相手を惹きつける方法を常に考えていかないといけませんね。。
さてさて、
今夜21時頃からイオン豊田店にて、お知り合いの団体の方がイエローレシートキャンペーン活動をするようなので、
買い物がてら
お暇の方がいましたら、ぜひぜひ買い物にお越しください。
2014年02月24日
チラシ設置活動

先日、利用者さんと地域のお店にチラシの配布活動に行ってきました

久々の活動でしたので、少々私もやり方を忘れておりました。。
まず『ホガラカ エコフルタウン店』さん。
利用者さんは以前にも来た事があるようですが、私は初めて行きました。とても広々とした店内でした。
モーニングの時間でしたが、多くの方でにぎわっていましたね。
チラシの設置を快く了承してくださり、その場で設置していただきました。
ありがとうございました

次にパン屋の『ジャック』さん。
個人的にここの角食がとても好きです。夕方の落ち着いた時間しか行ったことなかったんですが、
この時は昼に伺い、物凄い賑わっていました。イチゴタルトが美味しそうでした。。
今度買おうと決心しました

お忙しい時間帯にもかかわらず、チラシを快く受け取っていただきました。
ありがとうございました

最後は『やまのぶ 市木店』さん。
やまのぶさんは各店舗でご協力いただいていますが、市木店さんは初めてでしょうか。
突然の訪問でしたが、チラシを快く受け取っていただくことができました。レジでお忙しいときに失礼いたしました

本当にありがとうございました

イエローレシート活動とも通じるものがありますが、
地域の皆様のご理解ご協力に支えられて、このように置かせていただくことで、
実際にチラシを見たという方が、少しずつですが事務所に連絡をくださり、
その方々が、実際にヘルパーとして利用者さんの生活をサポートしてくださるという成果が出ていることが嬉しく、
利用者の支えになっています。
本当にありがとうございました


2015年11月30日
福祉のお仕事
先月末に行われた豊田市福祉就職フェアへ、フリーステーションとよたも参加しました。
各利用者さんが作ったチラシを貼ったり配ったりして、たくさんの方がお話を聞いてくださいました。
ありがとうございました
私も転職を何回もしていますが、職探しって大変です。
実際その職場に入ってみないと、いい所悪い所は見えないですし、自分の忍耐、覚悟も必要ですね。
介護は人手不足と言われて久しいですが、多くの来場者がみえました。
続けたい、やりたい、やってみたいと思われたかたが、楽しく、やりがいをもってできる仕事であらねばと、こちらも覚悟を持ちました。
少しでもご興味を持ってくださったかたはぜひお問い合わせくださいね
のりちゃん